2011年1月12日水曜日

【Mac】Automatorを使ってゴミ箱を経由せずにファイルを削除する

このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote
WindowsだとShift+Deleteでいらないファイルをゴミ箱を経由せずにすぐ消せるじゃないですか。

Macで同じことをやろうとしたんですけどやり方がわからず…

調べてみたら、どうやらMacではゴミ箱を空にする事はできても一つずつファイルを消すとかそういう事はできないらしい…むむむ。

絶対にいらないファイルとかはその場で消して、もしかしたら必要かもしれないファイルをゴミ箱へ送るという方法をWindowsではやってるのでMacでも同じことがしたい…

じゃあ代わりになるものを作ってしまえ!ということでAutomatorでWindowsのShift+Deleteに代わるものを作ってみました。

全体の流れはこれだけです↑

まずは消したいファイルやフォルダのパスを取得するために「選択されたFinder項目を取得」を設定します。



次は確認のダイアログを出します。
なくてもいいのですが、これがないと確認なしにファイルを削除してしまうため、念の為にいれてます。

最後に実際に削除するための処理です。


rmというのがファイルやフォルダを削除するコマンドです。
詳しいことはGoogle先生に聞いてください。Google検索:rm コマンド


このAutomatorをアプリケーション形式で保存してデスクトップにでも置きます。
いらないファイルやフォルダができた場合はこのAutomatorにドラッグアンドドロップします。

すると確認のダイアログがでます。

「だが断る!」を押すと、そこで処理が止まり何も起こりません。
「OK」を押すとドラッグアンドドロップしたファイルやフォルダが消えます。
フォルダに中身があってもまるごと消えます。


※一度消えてしまったファイルやフォルダは元に戻せません。自分のマシンで試される方はくれぐれもテストをした上で行ってください。


2011年1月6日木曜日

【Mac】Mac App Store オープン!…したのはいいけど

このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote
オープンしたのはいいですがこんなエラーがでてなにもダウンロードできません…






未知のエラーて…

これは私だけの現象なのでしょうか…?

しばらく時間おいたら直るのかな??


あとはiWork'11がどんなものになるかが気になりますねー。



2011年1月5日水曜日

gmailのアドレスを一つのアカウントで無限増殖する方法

このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote
かなり便利だと思ったのでメモ。

例えばアドレスが

hoge@gmail.com

っていうgmailのアカウントを持っていた場合、

hoge+fuga@gmail.com

っていうアドレスに送信してもちゃんとhoge@gmail.comのアカウントに届くんですよねー。

+で区切ればいくらでもアドレス作れるみたい。

メルマガなんか登録する時とか、アドレス変えて登録すればフィルターとかもかけやすいし、迷惑メール送られてきたらどこからアドレス漏れたかわかるかも!便利!!
参考:gmailヘルプ



2011年1月2日日曜日

【Mac】Automatorを使ってMacを目覚ましにしてみた

このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote
明けましておめでとうございます。

今年もマイペースにブログ更新していきます。

よろしくお願い致しますm(__)m




私は朝に相当弱く、普通の目覚まし時計ではあまり起きれません。

音が鳴っているのさえほとんど気づきません。

そこで、Macだったらスピーカーも繋げてるしiTunesに曲もいっぱい入ってるし、目覚ましにできたらもしかして起きれるんじゃないかと思ってそういうフリーソフトとか探してみたんですが、だいたいシェアウェアだったのでわざわざ買うこともないかなーと思ってAutomatorを使って自分で作ってみました。






全体の流れはこんな感じ↑

一番上はコンピュータの音量を設定しています。
近所迷惑にならない程度にしましょう。


次は起きる時に再生したいプレイリストを選びます。
私は目覚ましプレイリストを作って、ライブラリからbonobosのsomewayを入れました。



次はiTunesの音量を設定します。
近所迷惑にならない程度にしましょう。


最後にプレイリストを再生します。
リピートやシャッフルのオプションは好きなようにつけてください。



あとはこれをアプリケーション形式で保存して、iCalに起きたい時間に起動するように設定するだけ。



これでちゃんと7時にiTunesが起動して音楽が流れました。
(起きたい時間より前にMacが起動するようにしておいてください。システム環境設定→省エネルギー→スケジュールで起動時間を指定しておく等)

まぁ音楽が鳴ったところで起きて、一瞬にして停止ボタンを押して二度寝してしまうんですけどね…



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...